Cats in Town Blog

naochago.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 07月 05日

田代島猫景色(続編 29) 田代島に行ってきました。

naochago は、この週末も石巻〜牡鹿半島に支援に行きましたが、
その活動の一環で田代島に半日お邪魔してきました。
事務局として手伝っているボランティア団体の活動、および個人として企画している
いくつかの支援活動について、島の方々の意見を伺い打ち合わせを行うためです。

マーメイドは、浸水の大きい大泊港には止まらず、まっすぐ仁斗田へ。
船の上から見ると、仁斗田港はそれほど大きく変わったようには見えませんが、
よく見れば牡蠣の作業を行う小屋が壊れていることや、番屋の1階がベニヤ板で
止められていることなどがわかります。
やっぱり船がちょっと減ったかな〜。
田代島猫景色(続編 29) 田代島に行ってきました。_d0149713_151762.jpg

これまで約3ヶ月の間にずっと見てきた壊滅的被害を受けた地域、たとえば
石巻の沿岸部、牡鹿半島の桃浦や荻浜から鮎川に向けての集落や、女川町、南三陸町などの
エリアに比べれば、相対的に被害が小さかったことに感謝せざるを得ません。

とはいえ、被害が無かったわけではもちろんありません。
大泊では結構な数の家屋が半壊から全壊の状態ですし、島では水道もまだ復旧していません。
飲み水は網地島ラインで運ばれてくる支援物資が頼り。生活用水は井戸水を利用していますが、
井戸水をくみ上げることは重労働です。
電気は、気温が高くなったことから冷蔵庫の利用が必須なため24時間利用可能になりましたが、
東北電力から提供をうけている発電機で起こしている状態はまだ変わっていません。
地震による地割れと地盤沈下で桟橋や堤防も被害があります。
こちらの写真は帰り際。以前船着き場だった所が冠水しています。これは4時頃の写真ですが
満潮は夜中の1時頃なのでさらに50センチほど潮位が上がっているはずです。
田代島猫景色(続編 29) 田代島に行ってきました。_d0149713_2114060.jpg


それでも naochago には、島の皆さんが田代島らしい力強さとおおらかさでこの状況を
乗り越えていっていることが感じられました。
数は限定的ですけれど新しい縄を仕入れて、1ヶ月以上遅れていますけれど稚牡蠣の仕込みの準備を
淡々と始めていました。残念ながら、今回を機にもう牡蠣養殖は辞めるわ、と決めた方もいらしゃいますが、
絶望と不安に悩まされているという訳ではない。
被害の状況や、表に出せない胸の内、秘めたる想い、いろんな複雑なことが重なり合っている被災地では、
そとから来る人間が軽々しく短絡的なことは決して言えませんが、僕には田代島の皆さんが
田代島らしくおおらかにこれからの生活を創っていくように感じられました。
僕は、やっぱりこの島と、この島の人々と、そしてもちろん、この島の猫たちが大好きです。

半日の滞在の間、なんだかんだといろんな方のお話を伺い打ち合わせをしていたので、
猫たちの写真を撮る時間はほとんど無し。元々今回はカメラも1台、レンズも1台しか持ってこなかったし、
猫たちの写真は今回は無しです。


・・・
と言うわけにはさすがに行きませんよね。(^^ゞ 限られたわずかの時間に撮った猫たちの写真です。
田代島猫景色(続編 29) 田代島に行ってきました。_d0149713_2553089.jpg

この子は去年生まれたまだ若い猫ですが、田代島の猫には珍しく毛が長く、シッポもモップのように
ふさふさ。タヌキの子かな〜。
田代島猫景色(続編 29) 田代島に行ってきました。_d0149713_2571164.jpg

ふさふさのシッポをピンっと立てて歩いてきて、ころんころんと甘えてるかわいらしいにゃんこ。
なんて名前がつくのかなー。(^^ゞ

田代島猫景色(続編 29) 田代島に行ってきました。_d0149713_381390.jpg

この子は以前からおなじみのにゃんこ。
今回は時間もなく、また昼からとても暑くなったので猫たちにはあまり会えませんでした。
大泊でも、タロウ夫婦と仔猫たちには会えず。
田代島猫景色(続編 29) 田代島に行ってきました。_d0149713_3122077.jpg

水道が回復し、いろんな事が落ち着いたら、またゆっくり会いに来るよ。

最後にもう1枚。
帰りの船の上から。穏やかな海です。
田代島猫景色(続編 29) 田代島に行ってきました。_d0149713_3135818.jpg

先日アップした写真と見比べて見てください。
http://naochago.exblog.jp/13747821/
ここには1面、何千という牡蠣ダルが浮かび、漁師さんの船が忙しく行き来していたのです。
田代島の方だけでなく、牡鹿半島側からこの海域で牡蠣養殖をやってられた方もいました。
これから、きっと2年、3年とかかることでしょう。でも着実に、あの豊かな海の光景が戻って来ますよう。
どうぞ皆さんも、長い時間がかかるこの道のりの間、2011年3月からの田代島を、そして石巻を、
宮城や岩手や福島を、東北のことを忘れずにいてください。


----------------------------------
田代島 にゃんこ・ザ・プロジェクトのサイトはこちらです。
http://nyanpro.com/

民宿はま屋さんの見習い漁師、佐藤顕一さんのおさかな直売店はこちらです。
http://tashiro-hamaya.com/order.html

by naochago | 2011-07-05 03:29 | 田代島猫景色 続編


<< 田代島猫景色(続編 30) 石...      田代島猫景色(続編 28) 名... >>